医療過誤を弁護士に依頼するメリット
医療過誤では初期の情報収集が非常に重要です。カルテや診断書の収集は欠かせません。また、これらが改ざんされないように裁判所への証拠保全の申し立てなどを行う必要もあります。加えて、膨大な数の医療文献から証拠になるものを見つけ出し、それらを用いて医療水準を下回っていたと立証するなど、やるべきことは複雑かつ多岐にわたります。
弁護士に頼むメリットは、それら複雑な作業に対するノウハウを持っており、スムーズに対応が可能ということです。またそれだけではなく、医療裁判においては医師との連携が不可欠になります。こうした際に個人で医師を見つけ出してきて裁判で争えるようにしていくことは非常に困難です。
なぜなら医療機関との対立を嫌い、そもそも医師が協力を拒むといった事態が考えられます。また、協力が得られたとしても実名が出せないなど、非常に不利な状況にならざるを得ません。弁護士はそうした事態に陥らぬよう、医師などとも連携を図っていきます。これによって、医療のプロである被告側に負けることの無い体制で医療過誤の責任を問うことができます。医療過誤で失ったものを確実に取り戻すには弁護士へと依頼することが最善の道なのです。
初雁綜合法律事務所では、文京区、千代田区、渋谷区、板橋区、江東区を中心に、一都三県で皆様の医療過誤の問題に対してご支援をさせていただいております。「医療事故があったが、病院側の説明に納得がいかず医療過誤を疑っている」「医療過誤の疑いがあるが、判断が難しいので弁護士に相談をしたい」といったお悩みは当事務所までお気軽にご連絡ください。お電話でのお問い合わせも受け付けております。事前にご予約いただければ、時間外や、土日祝日でのご対応も可能です。医療過誤はお一人でお悩みにならず、まずはお気軽にご相談ください。