不適切な麻酔による後遺症

麻酔は、手術や治療において痛みを和らげ、患者の安全を確保するために欠かせない要素です。

しかし、時には不適切な麻酔が行われ、深刻な後遺症を引き起こすことがあります。

医療過誤により損害を被った場合には、その損害に応じて、病院に対して損害賠償請求できる場合があります。

具体的には、医療について過失があり、これによって損害が発生し、かかる過失行為と損害との間に因果関係がある範囲で、請求が認められます。

このページでは、不適切な麻酔による後遺症の問題について掘り下げ、その原因と内容についてご説明いたします。

 

 

不適切な麻酔による後遺症

 

麻酔は、手術や治療の過程で患者の痛みを和らげるために使用されますが、不適切な麻酔が行われると、患者に深刻な後遺症が残る可能性があります。

後遺症の原因としては以下のようなものが挙げられます。

 

①適切な麻酔の選択と投与の欠如

患者の状態や手術の性質に応じて適切な麻酔を選択することが重要です。

また、麻酔の投与量やタイミングも慎重に行われるべきです。

例えば、麻酔科医が麻酔薬を静脈内に投与して、全身麻酔を行う場合や、表面麻酔を使用、あるいは局所麻酔薬を用いて局所麻酔を行う場合、脊髄麻酔を脊髄の近くに注射する方法や、硬膜外腔に麻酔薬を注射する方法などがあります。

不適切な麻酔の選択や投与の欠如は、血圧の変動や呼吸の問題などの後遺症を引き起こす可能性があります。

 

②麻酔の過剰投与

麻酔の過剰投与は、意識喪失や低血圧、呼吸困難などの重篤な後遺症をもたらす可能性があります。

医療スタッフは患者の状態を正確に把握し、適切な麻酔の投与量を判断することが求められます。

 

③麻酔中のモニタリングの不備

麻酔中は患者の状態を継続的に監視することが重要です。

血圧、心拍数、酸素濃度などのパラメーターを正確にモニタリングすることで、早期に問題を発見し適切な対処を行うことができます。

モニタリングの不備は、後遺症のリスクを高める可能性があります。

 

不適切な麻酔による後遺症は、個々の症例によって異なりますが、以下のような内容が含まれることがあります。

 

①長期的な神経損傷

麻酔中に神経に損傷が生じることがあり、その結果、感覚や運動の障害が生じることがあります。

手術部位や麻酔の種類によって、患者には長期的な神経損傷が残る場合があります。

 

②呼吸器の合併症

不適切な麻酔によって呼吸困難や肺炎が発生することがあります。

麻酔中の適切な呼吸管理と監視が欠かせません。

 

③心血管系の問題

麻酔によって血圧の変動や心拍数の乱れが生じることがあります。

心臓疾患のある患者にとっては、これらの問題が後遺症として残る可能性があります。

 

 

不適切な麻酔による後遺症でお困りの方は、初雁総合法律事務所までご相談ください

 

不適切な麻酔による後遺症は、患者に深刻な影響を及ぼす可能性があります。

麻酔は医療の一環であり、適切な管理とモニタリングが求められます。

もし不適切な麻酔による後遺症を経験した場合は、法的なアドバイスや支援を受けることが重要です。

当事務所では、不適切な麻酔による後遺症に関する問題について専門的なサービスを提供しております。お気軽にご相談ください。

 

初雁綜合法律事務所では、皆様の医療過誤の問題に対してご支援をさせていただいております。

「医療事故があったが、病院側の説明に納得がいかず医療過誤を疑っている」「医療過誤の疑いがあるが、判断が難しいので弁護士に相談をしたい」といったお悩みは当事務所までお気軽にご連絡ください。

お電話でのお問い合わせも受け付けております。

事前にご予約いただければ、時間外や、土日祝日でのご対応も可能です。

医療過誤はお一人でお悩みにならず、まずはお気軽にご相談ください。

提供する基礎知識Basic Knowledge

資格者紹介Staff

野口 眞寿先生
野口 眞寿Noguchi Masatoshi

法律を知らないばかりに悩んでいる人々の力になりたい。

当事務所は医療過誤のご相談に豊富な経験がございます。
おひとりで悩まず、お気軽にご相談ください。

所属団体・資格等

  • 第一東京弁護士会 住宅紛争処理審査会運営委員会 委員会
  • 医療問題弁護団
  • 公益社団法人 東京青年会議所
  • 文京区基本構想推進区民協議会 委員
  • 公益財団法人 文京アカデミー 評議員
  • 文京区倫理法人会

経歴

  • 2008年
    東洋大学法学部 卒業
  • 2011年
    東洋大学法科大学院 卒業
  • 2011年
    司法試験合格
  • 2012年
    弁護士登録 第一東京弁護士会(登録番号46872)
    神保町法律事務所 入所
    文京区 行財政改革区民協議会 委員 就任
    東洋大学法科大学院アカデミックアドバイザー 就任
    公益社団法人東京青年会議所 入会
  • 2013年
    初雁総合法律事務所 設立
    公益財団法人文京アカデミー 評議員 就任

事務所概要Office Overview

名称 初雁総合法律事務所
資格者 野口 眞寿 (のぐち まさとし)
所在地 〒113-0033 東京都文京区本郷1-4-4 水道橋ビル4F
連絡先
(担当:野口)
TEL:050-3184-3790/FAX:050-3730-7809
対応時間 10:00~18:00(事前予約で時間外も対応可能です)
定休日 土日祝(事前予約で休日も対応可能です)
LINE
公式アカウント

当事務所ではLINEでの相談対応が可能です。(LINE ID:@691yberd)
お気軽に友だち登録して相談してください。

■登録方法について
LINEの「友だち追加」からQRコードを読み取っていただくか、友だち追加ボタンをタップしてご登録ください。

QRコード

URL:https://lin.ee/bWLXcxp

QRコード

事務所写真 事務所写真