医療過誤・医療事故を疑ったときは
医療事故と医療過誤は同じように思えますが、似て非なるものです。患者様に医療行為によって何らかの損害があった場合は、どのような場合でも医療事故となります。この医療事故のうち、回避、予見が可能であったのにもかかわらずそれができずに損害を与えた場合に医療過誤とされるようになるのです。
このような医療過誤が起こった際には、民事上損害賠償請求を行うことが可能です。しかし、そのためにはミスと損害に対しての因果関係が立証されなくてはなりません。そこで少しでも疑いがあった場合には、医療行為に関わる記録を可能な限り保管しておくことが求められます。このような資料を利用して、因果関係を結び付けていくことになるからです。
また、裁判所への証拠保全の申し立てなども重要です。重大な過誤があった場合にはカルテが書き換えられるといった恐れも否定することはできません。この証拠保全措置を取ることによってそのような心配を減らすことが可能になります。
初雁綜合法律事務所では、文京区、千代田区、渋谷区、板橋区、江東区を中心に、一都三県で皆様の医療過誤の問題に対してご支援をさせていただいております。「医療事故があったが、病院側の説明に納得がいかず医療過誤を疑っている」「医療過誤の疑いがあるが、判断が難しいので弁護士に相談をしたい」といったお悩みは当事務所までお気軽にご連絡ください。お電話でのお問い合わせも受け付けております。事前にご予約いただければ、時間外や、土日祝日でのご対応も可能です。医療過誤はお一人でお悩みにならず、まずはお気軽にご相談ください。
提供する基礎知識Basic Knowledge
-
MRSAの院内感染
MRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)は、多くの抗生物質に耐性を持つ黄色ブドウ球菌の一種です。黄色ブドウ球菌の細胞壁を形成する「細胞壁」は、抗生物質によって攻撃されることで細菌を殺菌する役割を果たします。しかし、MRS […]
-
医療ミスによって請求...
医療ミスにより損害を受けた場合、その損害を補償するための賠償金を受け取れる可能性があります。実際にかかった医療費に対する賠償や、精神的苦痛に対する慰謝料など、賠償金には種類があります。この記事では、医療ミスに対して請求で […]
-
患者取り違えによる医...
医療過誤があった場合には、被害にあった患者は、病院あるいは医師個人に対して損害賠償請求を行うことが考えられます。手術などを行う際に、本来の患者と他の患者を取り違えてしまうと、手術を受けるべき患者が適切な手術を受けることが […]
-
腰椎椎間板ヘルニア手...
腰椎椎間板ヘルニアは、腰痛や足の疼痛やしびれを引き起こす病気です。放っておくと足を上げるのが困難になったり、感覚障害を起こしたりすることもあります。治療法はいくつかあり、手術により治療することもできるのですが、施術ミスに […]
-
医師・病院の対応や処...
医師・病院の対応、診察、診断や治療の開始が遅れたことによって症状が悪化してしまった場合、医師や病院に対して、損害賠償を請求することができるのでしょうか。歯科や整形外科での手術において神経を損傷・切断させることになったり、 […]
-
医療過誤による損害賠...
医療過誤で被害を受けた場合、発生した損害分を賠償してもらうため、損害賠償請求を行うことができます。この損害賠償請求は、誰に対し、どうやって行うことができるか、ここで紹介していきます。 医療過誤による損害賠償の請求相手とは […]
よく検索されるキーワードSearch Keyword
資格者紹介Staff

法律を知らないばかりに悩んでいる人々の力になりたい。
当事務所は医療過誤のご相談に豊富な経験がございます。
おひとりで悩まず、お気軽にご相談ください。
所属団体・資格等
- 第一東京弁護士会 住宅紛争処理審査会運営委員会 委員会
- 医療問題弁護団
- 公益社団法人 東京青年会議所
- 文京区基本構想推進区民協議会 委員
- 公益財団法人 文京アカデミー 評議員
- 文京区倫理法人会
経歴
-
- 2008年
- 東洋大学法学部 卒業
-
- 2011年
- 東洋大学法科大学院 卒業
-
- 2011年
- 司法試験合格
-
- 2012年
-
弁護士登録 第一東京弁護士会(登録番号46872)
神保町法律事務所 入所
文京区 行財政改革区民協議会 委員 就任
東洋大学法科大学院アカデミックアドバイザー 就任
公益社団法人東京青年会議所 入会
-
- 2013年
- 初雁総合法律事務所 設立
公益財団法人文京アカデミー 評議員 就任
事務所概要Office Overview
名称 | 初雁総合法律事務所 |
---|---|
資格者 | 野口 眞寿 (のぐち まさとし) |
所在地 | 〒113-0033 東京都文京区本郷1-4-4 水道橋ビル4F |
連絡先 (担当:野口) |
TEL:050-3184-3790/FAX:050-3730-7809 |
対応時間 | 10:00~18:00(事前予約で時間外も対応可能です) |
定休日 | 土日祝(事前予約で休日も対応可能です) |
LINE 公式アカウント |
当事務所ではLINEでの相談対応が可能です。(LINE ID:@691yberd)
■登録方法について ![]() |

